大阪でいろいろ

このあいだ、ある方に紹介されて、大阪ガス実験住宅NEXT21というところに見学に行ってみた。大阪の谷町六丁目にある。

詳細は興味があれば検索していただくとして、率直な感想を述べると、確かに建築技術的には新しいのだろうが、それほど興趣をそそられるものではなかった。ただ現代日本の住宅産業の狙いというか、持っていきたい方向というか、未来予想図みたいなものはよくわかった。たとえば洗面所の監視カメラから居住者の生理的データを取得し、蓄積する「スマートホーム」など。やれやれ。

谷町六丁目から東船場に出て船場らへんをぶらぶらしてみた。船場というと山崎豊子のイメージしかない。船場センタービル、東西に長すぎ。

以前から名前は知っていたtoi booksという本屋に入ってみた。もろもろの社会問題にコンシャスな選書だった。そんななか私が買ったのは、なにもこの店で買わなくていいであろう「ライティングの哲学」。立ち読みで済ませていたが、家で文章を書くときに座右にあったら心強いかと思い現物を購入した。

御堂筋を北上して淀屋橋から京阪で帰宅。話題の中之島美術館に寄る気力はなかった。